5月
幼稚園では、毎月誕生会を開いて、その月に誕生日を迎えるお友達のお祝いをしています🎵誕生月の子の保護者の方にも来ていただいています😊
年長組が幼稚園のためにと取り組んでくれていることの二つ目が、誕生会の司会です。3、4人のチームで、気持ちを合わせて、一つのプログラムの言葉を言います。自分たちの言葉で誕生会が進んでいく充実感、やり遂げた達成感を味わっています✨
誕生月のお友達は、ちょっぴり恥ずかしい気持ちもあるけれど、みんなにお祝いしてもらえることがうれしくて、とっても特別な一日です✨
誕生会を通して、自分のことを大切に思う気持ち、友達のことも大切と思える気持ち、そして保護者の方へのありがとうの気持ち、そのよう優しい気持ちを育んでいってほしいと願っています😊
5月
大型バスに乗って、行船公園に行ってきました🎵
動物を見たり、大きな滑り台で遊んだり、普段の園生活ではなかなかできない体験をたくさんすることができました✨

5月
併設の明正小学校の体育館で、親子で一緒に体を動かしたり、ふれあい遊びをしたりしました🎵
ダンスをしたり、二人組のゲームをしたり、パラバルーンをしたり、一本橋を渡ったり、内容は盛りだくさん!気持ちよく汗をかくことができました😊
体を動かした後は、親子で一緒に昼食を食べました✨
一日に10分でも、親子で一緒に体を動かす時間がつくれると、大人も子どもも運動大好き!体力向上!健康増進!無理なくできる範囲でコツコツと、続けることが大切だそうです。私自身耳の痛い話で、娘となかなかそういう時間がつくれずにいるのですが、何とか頑張ってみようと思います💦

すくわく
5月
本園では、「りぷりんと・中央区」の皆様による読み聞かせの会を、年間通して定期的に行っています。「りぷりんと・中央区」は、子どもたちに良質の絵本を届けながら、「健やかに・豊かに生きる」を目的とした、社会に役立ちながら自分も健康づくりをするシニアによる「絵本読み聞かせボランティア」です。(中央区ホームページより)
りぷりんと・中央区の皆様、保護者の方、クラスの先生、読み聞かせの機会に恵まれている子どもたちは幸せだと思います😊
絵本は、物語の世界に入り込んで楽しむことで、想像力を膨らませ、豊かな感性、表現力を育むとともに、文字に親しみ、言葉を学ぶことにつながります。読み聞かせは、読み手と聞き手のコミュニケーション、特に、親子にとっては大切な大切な触れ合いの時間にもなります。
中央区は、子どもの読書活動の充実に向けて、様々な取り組みをしています。「本が大好き!📚」な子どもたちをともに育てていきましょう!
